うれしの茶”の品質向上・躍進に向けて…
西九州茶農業協同組合連合会

〒843-0302 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野丙1783-1
TEL:0954-43-3228 FAX:0954-43-3229
  トップページ・お知らせへ

嬉野茶のトレビアQ&A



お茶の成分・効能・用途・入れ方

西九州の茶所・見所・嬉野温泉

品質にこだわる嬉野茶・トレサビリティ

嬉野茶抽出エキス配合ボディーソープ・シャンプー・リンス

西九州茶農業協同組合連合会について

嬉野茶の最新販売入札情報

嬉野茶・嬉野温泉関連リンク


うれしの茶・Q&A

 誰もが疑問に思っている日本茶に関するQ&A  あっ!と驚くうれしの茶のトリビアにも注目!

 お茶の値段の違いとは?

   
 
一般的に、お茶の摘み取る時期、原料・製茶後の茶葉の品質によっての味の差から値段が決まります。
高級茶は、お茶が最も美味しい一番茶(4月末〜5月上旬)の時期に良質の新芽を摘み取ったもので、お茶の旨味成分が多く含まれています。また製茶された茶葉は、濃緑色で艶があります。
一方、値段が下がるにつれて摘む時期も二番茶や三番茶となり、原料の葉も硬くなります。またお茶の味は、苦渋味も多くなり、茶葉は荒く、色沢も浅くなります。

 上級茶はなぜお湯の温度を冷ますのですか?

   
 
上級茶には、お茶の旨味成分(テアニン)が多く含まれていますが、この成分は約60℃から抽出され易くなります。しかし、約80℃以上のお湯ではお茶の渋味成分(カテキン)が多く抽出され、渋味が旨味を隠してしまいます。
そこで上級茶は、旨味・渋味・香りが程よく抽出される約70度で入れていただく事をお勧めしています。
逆に下級茶は、旨味成分が比較的少ない為、高温でさわやかな渋味・香りを抽出します。    [ お茶の入れ方 ]

 お茶の賞味期限はどれくらいですか?

   
 
お茶を缶や袋に詰めた日(包装日)から数えて、賞味期限を設定しています。
その日数は、お茶の種類やパッケージの形態によって異なりますので、パッケージ裏をご確認ください。
また、一度開封したものは、風味を保つためにも密封できる茶缶などの容器に入れて、なるべく2週間ぐらいで飲みきれるようにするとよいでしょう。

 最近よく聞く「茶ムリエ」ってなんですか?

   
 
お茶のソムリエ、別名「茶ムリエ」のことです。
正式名称は「日本茶インストラクター」 といいます。
その名の通り、日本茶についてその効能、おいしい飲み方、お茶の種類・収穫地などの知識を持っていることを認定する資格です。最近はお茶屋さんに限らず、職業と関係の無い一般の人が趣味で取得することが増えています。
資格の種類には「日本茶アドバイザー」「日本茶インストラクター」の2種類があり、それぞれ以下のようなレベルが想定されています。
 ・日本茶アドバイザー(初級)
   お茶について、一般消費者の指導・助言が出来ること。
   日本茶インストラクターのアシスタントが出来ること。
 ・日本茶インストラクター(中級)
   お茶全般について、一般消費者や初級指導者を指導できるレベル。

うれしの茶のトリビア知識
トリビア1:
日本茶の栽培発祥の地は佐賀・長崎である。
1191年に臨済宗の栄西禅師が宋の国から持ち帰った種を、長崎平戸の
千光寺、そして佐賀県の霊仙寺に播いたのが始まりと言われています。
これが後の宇治茶につながり、駿河(静岡)にも広まりました。
 
トリビア2:
日本初の喫茶店を開いたのは佐賀県人。
日本で初めての喫茶店は京都の「通仙亭」。
この店を開いた「売茶翁(ばいさおう)」は佐賀県蓮池町の出身。
当時、位の高い人の飲み物だったお茶でしたが、
「ただ飲みも勝手、ただよりはまけもうさず」をキャッチフレーズに、
庶民に煎茶を広げることに貢献しました。
 
トリビア3:

嬉野茶は、江戸時代すでに輸出されていた。
幕末の1859年に自由貿易が開始される100年も前の江戸時代に、
嬉野茶はオランダ商人によって長崎から輸出されていました。
さらに、1853年、長崎県油屋町の大浦慶が嬉野町周辺と長崎県内の「うれしの茶」をイギリス・アメリカ等に輸出し日本茶の海外流通に貢献しました。


品質にこだわる“うれしの茶”の
西九州茶農業協同組合連合会

〒843-0302 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野丙1783-1
TEL:0954-43-3228 / FAX:0954-43-3229
e-mail:info@charen-ureshinocha.com

Copyright(c)2004 charen-ureshinocha.com All Rights Reserved.